虹いろ薬局

ブログ

熱中症対策(2011年07月07日)

みなさん,こんにちは

まだ梅雨は明けませんね

ジメジメ・・・というよりは,スコールのような雨が降っていますね
日本も亜熱帯化??
先日の大雨では,傘をさしても効果なし 
ずぶ濡れになってしまいました 

今年は節電対策ということで,クーラーを我慢して扇風機で過ごされている方が多いのではないでしょうか?

今日は夏が来る前に,熱中症対策についてお話したいと思います

まずは,暑さを避けること です。

外出時は帽子をかぶる,窓にブラインドやすだれをかける,庭に打ち水をする などなど・・・

そして,こまめに水分を摂りましょう

喉の渇きを覚えてから大量に飲むより,こまめに補給するほうが効果的です。

汗で塩分が出て行ってしまうので,少し塩分が含まれているお水が良いです。

アルコールコーヒーは水分ではありませんので,お水お茶にしましょう 

では次に,どんなときに熱中症を疑えばよいでしょうか?

めまい,筋肉痛,大量の発汗,頭痛,吐き気,痙攣,高体温 などの症状がサインです

もしかして,熱中症かも・・・ と思ったときは?

①まず,涼しい場所に避難

②そして,体のあちこちを冷やします
  緊急の場合 (体温が40℃以上) は, 服を脱いで水をかけましょう

   皮膚の表面近くに血管がある場所・・・首,脇の下,太ももの付け根 
   ここを中心に冷やすと効果的です。

意識がある場合は,水分補給をします
 スポーツドリンクや,塩分が入った水 (水1L に1~2g の塩)が良いです

 意識がはっきりしない場合は,口から水分を入れると,誤って気道に入る恐れがあるので禁物です
 すぐに救急車 を呼びましょう

↑ 簡単に 熱中症対策 を紹介しました 

夏はもうすぐそこですね~

夏ならではの楽しみもありますよね 

熱中症対策を心がけて, 楽しい夏にしましょう
(さらに…)

アサガオ咲いた!!(2011年06月30日)

みなさん,暑いですね~

梅雨明け宣告 はまだですが,本当に暑いです

熱中症対策は万全でしょうか

私は自転車通勤なのですが ,30分乗っていると
危うく熱中症になるところでした・・・

油断できませんね~
みなさんも,気をつけましょう 本当に・・

さて,先月からブログに書いています,グリーンカーテンの成長報告です

アサガオ咲いた①

アサガオ咲いた②

やったー!! 開花 第1号

予想より早い開花でしたが,「あぁ 夏が来たんだなぁ」 と感じますね

雨上がりで少し しなっていますが,ピンク色だったようです

きっと来月には 次々と花開くでしょう
何色かな~,楽しみです

アサガオ咲いた③

少しずつ,カーテンらしくなってきました

アサガオさん,まだまだ上まで伸びるはず
たっぷりお水をあげるので,暑さに負けず,青々と茂ってね
(さらに…)

職員,全員集合!!(2011年06月23日)

みなさん,こんにちは。

急に暑くなってきましたね。

先日「そうめん」を食べました。

これからの季節はサッパリ食べられるものがいいですね。

そうめんのいいところは,サッパリ食べられる上に,作るのも簡単

夏休み昼ごはんの定番でした。

この夏も活躍しそうです。

さて,今回は5月28日に行われた「全職員会議」の報告をします。

遅くなってしまってすみません。。

全職員会議は1年に1回,全職員が集まって,虹いろ薬局をより良くしていくために話し合います。

今年は3つのグループに分かれて,

「患者サービス」

「人材育成」

「新たな事業展開」をテーマにしました。

なんだか難しそうなテーマですね。

でも,みんなが集まればいろんな意見が。

なかなか普段は日常の業務に追われて,話合いの時間は少なので,
みんなこんないいこと思ってたの?!」というものも。

全体職員会議1

話合いの意見を最後に模造紙にまとめて,それぞれの班で発表です。

全体職員会議2

全体職員会議3

この日の話合いが生かされて,虹いろ薬局はさらにパワーアップしていきたいです。

その後・・・
職員の姿です。

全体職員会議交流会
(さらに…)

虹いろ学習会  「お薬手帳」(2011年06月16日)

みなさん,こんにちは

梅雨で雨が しとしと 降り続いていますね
洗濯物が乾きません,部屋の中に カビ が生えそうです。
早く梅雨明けしてほしいですね~太陽が恋しいです

さて,今月の虹いろ学習会は 『お薬手帳』 についてでした

学習会 お薬手帳①

お薬手帳って  どんなもの どんな時に役立つの
など,お薬手帳の活用方法について説明しました

お薬手帳は,『飲んできたお薬の記録』をするもので,複数の病院(科)にかかってらっしゃる場合,とっても役に立つんです

お薬の副作用はないか薬の重複はないか・・・などなど,1冊でチェックできるんです

今回の震災でも大活躍でした。 お薬手帳を持って病院や薬局に行かれると,
どんなお薬を飲んでいたか一目瞭然です。

学習会 お薬手帳①
 実は緊張しながら説明しています

学習会 お薬手帳③
 和気藹々とした雰囲気です

学習会 お薬手帳④
お配りした資料です

約1年に渡って開催してまいりました,虹いろ学習会ですが,
とうとう今回が最後となりました
最後となると,なんだか寂しいですね~

たくさんの方に足を運んでいただき,とても充実した会となりました
ご参加ありがとうございました

職員にとっても,皆さんにわかりやすくお伝えできるよう,良い学習の機会となりました

今後もますます,皆さんに親しみやすい薬局となっていけるよう,邁進したいと思います
(さらに…)

すくすく成長中!!(2011年06月09日)

みなさん,こんにちは。虹いろ薬局です。

岡山も梅雨入りしましたね~。

今年は梅雨入りの時期がずいぶん早いですね・・・。

まだ雨の日は多くないですが,湿度は高くジメジメしています。

髪の毛も1日広がりっぱなしで困ったもんです。(くせっ毛には辛い時期です

さて,今日は以前にも報告した虹いろ薬局グリーンカーテンその後・・・です。

アサガオ?

グリーンカーテンを作るべく植えられた『アサガオの苗達』元気に成長中です。

成長の早い苗はツルを伸ばし始めています!!

アサガオ? アサガオ?

すくすく成長して安心しました。

さて灼熱の夏まで1ヶ月と少し・・・。

沢山栄養を吸収して,ドンドン成長しなきゃ!!ですね~。

また報告しますね。

では!!
(さらに…)

カレンダー

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 過去の記事

  • page top