虹いろ薬局

業務紹介

調剤業務の流れ

調剤業務の流れ

手から手へ、健康を願う“気持ち”を渡します。

患者さまからお預かりした処方箋が、処方薬としてお手元に届くまで・・・。
虹いろ薬局では、調剤機器設備を取り入れ、業務の効率化と投薬ミス防止に努めています。
このように調剤業務に当てる時間を短縮することで、患者さまとのコミュニケーションにゆとりが生まれ、サービス向上を実現させます。

処方箋受付
医療機関から患者さまが受け取った処方箋を預かる。処方内容を入力する。
お薬手帳も預かる。
処方箋監査・患者情報聞き取り
処方箋と過去の患者さまデータや薬歴を照会。残薬確認や他の処方薬との相互作用、重複投薬等についてチェックし、疑問点については疑義照会を行う。
薬剤調製
薬袋作成、散剤、水剤、錠剤、外用剤等の調製を行う。
最新の調剤システムを導入する等、省力化・スピードアップを推進。調剤過誤防止のためピッキングシステムを採用。
また、誤用や飲み忘れを防ぐ目的で、時間帯別の用法毎に薬を一包化する「ワンドーズパッケージ」など患者さまのニーズに合わせた調剤方法にも対応。

[薬袋印字システム] 薬袋印字システムに処方情報が転送され、個人ごとに処方箋・薬剤情報・薬袋が発行される。

薬袋印字システム

[ピッキングサポートシステム] 取り間違い防止のため、ピッキングサポートシステムを採用しています。

ピッキングサポートシステム

[散薬監査システム] 散薬監査システムに処方情報が転送され、散薬ビンのバーコードを読みとらせ自動照合しながら計量。調剤結果をプリントアウト。
調剤データは分包機に転送され、自動で分包される。

散薬監査システム

[全自動散薬分包機] 服用毎に朝・昼・夕など、まとめて分包できる。粉薬の量り分けや包装を自動化し、お名前と服用時を一包ずつ印刷。

全自動散薬分包機

[全自動錠剤分包機] 複数の錠剤を、服用毎にまとめて一包化。お名前と服用する時間を一包ずつに印刷して渡すので、誤飲事故を未然に防止。

全自動錠剤分包機
鑑査
処方通りに薬が調製されているか確認する。

[調剤監査システム] 監査している様子をカメラで録画して後から確認が可能になっています。

調剤監査システム 調剤監査システム 調剤監査システム
投薬・服薬指導
服薬指導は、処方箋等から得た情報や、コンピュータに表示されている過去の薬歴情報と、患者さまとの話から得られた情報を確認し、効能効果、使用方法、注意点などを情報提供書をもとに説明し処方薬とともに渡す。

[投薬ブース] ここで、薬剤師から処方薬と、薬の説明書が患者さまに渡される。
パーティションで仕切られたブースは、患者さまのプライバシーを確保。

投薬ブース
会計
服薬指導終了後、指導内容に応じた加算を算定して、会計。クレジットカード・電子マネー等ご利用可。尚、電子マネーのご利用できない支店もありますので、各窓口でご確認ください。
薬歴入力
SOAP形式を使って、指導内容や、次回への申し送り等をキー入力。
一部音声入力システムも導入。 ※SOAP形式・・・主観的事項(S:Subjective)、客観的事項(O:Objective)、評価(A:Assessment)および計画(P:Plan)の各項目に分けて記述する方法

[表示システム] 本店の待ち合いロビー横には、大型モニターを設置。投薬ブースの案内を受付番号でお知らせ。

表示システム

page top