大阪へ旅行に行ってきました!(2025年09月03日)
こんにちは!
虹いろ薬局乙多見店です
先日、大阪へ旅行に行ってきました
今年の大阪旅行といえば万博が人気ですが、万博へは行かず。。。
十数年前に通っていた専門学校が梅田にあったので、
久しぶりに行きたい!と思い、梅田で過ごすことにしました

そこでは、ずっとやってみたかった香水作りを体験してきました
まずは香水瓶の用量、ボトル、ラベルやデザインを選び、
何十種類とある香りの中から自分の好きなものを2~5種類決めて
組み合わせていきます

(色々な匂いを嗅ぎすぎてわからなくなった時は、
コーヒー豆を匂ってリセットするのが良いそうです!)

わたしの組み合わせたフレグランスはこちらです。

このように記録を残してくれるので、
もう一度同じ香りも作れます

デザインや香りを選び、
自分好みの香水を作れてとてもよい体験でした
フレグランス好きの方に是非おすすめです
!
馬術大会(2025年09月01日)
こんにちは!
虹いろ薬局乙多見店です
先日、蒜山で開催された馬術大会の見学に行ってきました!
酷暑の中での開催は、技術・体力に加え、
集中力や精神力も試されそうです

そんな中、人馬ともに頑張っている姿に感動し、
前向きな気持ちにさせてもらいました




見学の合間には、蒜山ホースパークの可愛い馬たちに
ニンジン🥕をあげたり、写真を撮ったりして、
とても楽しい休日になりました



皆さんは万一の災害に備え、食品の備蓄をしていますか?(2025年08月28日)
こんにちわ!
虹いろ薬局乙多見店です
いつ起こるかわからない台風や地震、豪雨などの大きな災害。
いざ災害が発生すると、電気、ガス、水道などの
ライフラインが使えなくなったり、
道路ががれきで塞がれたり、水没したりして、
物流が機能しなくなったりする恐れがあります。
過去の例によれば、災害発生からライフラインの復旧まで
1週間以上かかるケースがほとんどです。
また、災害支援物資が届かないことや、
スーパーやコンビニで食品が手に入らないことが想定されます。
そのため、最低でも3日分、できれば1週間分くらいの食品を
家庭で備蓄しておくことが重要です。
万が一、日常生活とかけ離れた事態が起こったとしても、
いつもと変わらない、温かく栄養バランスのとれた食事があれば、
心と体が満たされ、前向きな思考と
元気に活動するためのエネルギーが湧いてきます。
⦅政府広報オンラインより抜粋⦆
虹いろ薬局乙多見店では非常食も取り扱っています。
常温で長期保存が可能な食品です
ぜひチェックしてみてください

薬の保管について(2025年08月07日)
こんにちは。虹いろ薬局本店です
今年も厳しい暑さが続いていますね
最近、「薬は冷蔵庫に入れた方がいいの?」と
質問をいただくことがあります。
特別に指示のある薬以外は、
高温・多湿、直射日光を避け、
室温(1℃~30℃)で保管することが基本です。
しかし、この時期は室内が30℃を超えてしまうこともあると思います。
室温が30℃を超えたからといって
薬がすぐにダメになることはないですが、
比較的涼しい所に保管するようにしましょう。
冷蔵庫に保管する場合は
ドアポケット等の冷風が直接当たらない場所に入れてください。
冷風が直接当たると、薬が凍ってしまうことがあり、
薬の成分が変化してしまう場合があります。
湿気に弱いお薬は冷蔵庫で保管すると結露によって水分を吸収し、
薬の成分に影響を及ぼす可能性も考えられます

日中の車内は高温になるので長時間置かないようにしましょう。
薬の保管についてわからないことがあれば
お気軽に薬剤師にお尋ねください

「フルーツサプリ プルーン」のご紹介(2025年08月07日)
こんにちは。虹いろ薬局乙多見店です
今回ご紹介するのは、フルーツサプリ プルーンです

米国サンスウィート社の大粒の実を厳選し、
国内で加工した、しっとりとやわらかい食感が特徴です
(270g入りで590円)
開封後は冷蔵庫で保管しますが、
この冷蔵庫で冷えたプルーンが美味しいので
アイスの代わりに食べたり、
朝のヨーグルトと一緒に食べたりなどがお薦めです

<プルーンの栄養成分>
抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンEは
美肌効果・アンチエイジング効果が期待されます。
鉄分が特別多い果実ではありませんが、
葉酸やビタミンB6など、造血に必要なビタミンB群や
ビタミンCなどを含んでいるため、貧血に良いとされています。
2種類の食物繊維(水溶性食物繊維と不溶性食物繊維)が
バランス良く含まれているため、便秘改善が期待できます。
他にも豊富な栄養成分を含み、
美容や健康によいとされるプルーンは
「ミラクルフルーツ」と呼ばれることもあります。
つい何粒も食べてしまいがちですが、
食べ過ぎることによって下痢になる方や、
カロリーの摂りすぎで体重が増える方もおられますので、
少量から試してみて下さい
