虹いろ薬局

ブログ

温活グッズでの事故(2025年11月04日)

 

こんにちは!虹いろ薬局乙多見店です

 

寒くなると活躍するのが、「電気あんか」「カイロ」「電気マット」です

優しく温めてくれる印象のある製品ですが、

正しく扱わないと思いがけない事故を招くおそれがあります

今回はこれらの暖房用製品について、注意すべきポイントをご紹介します!

この冬も事故なく温かく過ごしましょう

 

電気あんかで気を付けるポイント

 電気あんかは、布団を温めたあと、就寝時にスイッチを切るか、

      身体に触れない距離まで十分に離す。

        (電気あんかを厚手のタオルや湯たんぽカバーなどで包んでも

         低温やけどのおそれがあります)

 電源コードを無理に曲げたり、引っ張ったりしない。

      電源コードを本体に巻き付けない。 

 

カイロで気を付けるポイント
 カイロを直接肌にあてない。

      使用部位、用途が指定されているものはそれを守る。

 就寝時には使わない。

 同じ部位にあたる状態で長時間使わない。

 こたつの中や暖房器具の近くで使用しない。

 

電気マットで気を付けるポイント
 本体を折り曲げたり、しわの寄った状態で使用しない。

   (ヒーター線を傷付けて故障する原因となります)

 布団の中に入れて、就寝用の暖房器具として使用しない。

   (低温やけどのおそれがあります)       

 

 ⦅独立行政法人製品評価技術基盤機構ホームページより抜粋⦆

 

カレンダー

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 過去の記事

  • page top