こんにちは、虹いろ薬局です![]()
さて今回は、珍しい家庭菜園について紹介します![]()
家庭菜園といえば、トマトやキュウリなどの野菜類がほとんどですが、我が家で育てているのは
なんとこれ!
シイタケ
!
そう、家でシイタケが作れるのです![]()
しかも外ではなくお部屋の中で。
この【もりのしいたけ農園】の本体は、国産広葉樹を粉砕した「おが粉」と穀物を主原料とした
栄養源と水、それに「シイタケ菌」だけでできています。
栽培の仕方はとっても簡単!
栽培ブロックを水洗いして、付属の栽培袋に入れて、袋の上部を洗濯バサミなどで軽く留めるだけ。
あとは昼間は暖かい場所、夜は気温の下がる場所に置き、ブロックの表面が乾かないように1日1回は
霧吹きなどでまんべんなく濡らすようにするだけです
。
1週間ぐらいで芽が出てきたな~と思ったら・・・・
1週間後には、もうこんなにも![]()
あっという間にたくさんのシイタケが生えてきました![]()
傘が開いて
、傘の裏側にヒダに見えるようになったら収穫の時期なので、ハサミで切り落とします![]()
我が家の子供たちも珍しいのか大喜びです
。
収穫したシイタケはグリルで軽く焼いてポン酢を付けて頂きました![]()
シイタケのサイズは小さめですが、風味はしっかりあるので本当に美味しかったです
!
このシイタケ栽培がうまくいけば、5月頃まで3回以上収穫できるらしいです![]()
春が来るまで、シイタケ栽培を楽しみながら過ごしていきたいと思います。
早く暖かくなるといいですね![]()







