薬の保管について(2025年08月07日)
こんにちは。虹いろ薬局本店です
今年も厳しい暑さが続いていますね
最近、「薬は冷蔵庫に入れた方がいいの?」と
質問をいただくことがあります。
特別に指示のある薬以外は、
高温・多湿、直射日光を避け、
室温(1℃~30℃)で保管することが基本です。
しかし、この時期は室内が30℃を超えてしまうこともあると思います。
室温が30℃を超えたからといって
薬がすぐにダメになることはないですが、
比較的涼しい所に保管するようにしましょう。
冷蔵庫に保管する場合は
ドアポケット等の冷風が直接当たらない場所に入れてください。
冷風が直接当たると、薬が凍ってしまうことがあり、
薬の成分が変化してしまう場合があります。
湿気に弱いお薬は冷蔵庫で保管すると結露によって水分を吸収し、
薬の成分に影響を及ぼす可能性も考えられます

日中の車内は高温になるので長時間置かないようにしましょう。
薬の保管についてわからないことがあれば
お気軽に薬剤師にお尋ねください

「フルーツサプリ プルーン」のご紹介(2025年08月07日)
こんにちは。虹いろ薬局乙多見店です
今回ご紹介するのは、フルーツサプリ プルーンです

米国サンスウィート社の大粒の実を厳選し、
国内で加工した、しっとりとやわらかい食感が特徴です
(270g入りで590円)
開封後は冷蔵庫で保管しますが、
この冷蔵庫で冷えたプルーンが美味しいので
アイスの代わりに食べたり、
朝のヨーグルトと一緒に食べたりなどがお薦めです

<プルーンの栄養成分>
抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンEは
美肌効果・アンチエイジング効果が期待されます。
鉄分が特別多い果実ではありませんが、
葉酸やビタミンB6など、造血に必要なビタミンB群や
ビタミンCなどを含んでいるため、貧血に良いとされています。
2種類の食物繊維(水溶性食物繊維と不溶性食物繊維)が
バランス良く含まれているため、便秘改善が期待できます。
他にも豊富な栄養成分を含み、
美容や健康によいとされるプルーンは
「ミラクルフルーツ」と呼ばれることもあります。
つい何粒も食べてしまいがちですが、
食べ過ぎることによって下痢になる方や、
カロリーの摂りすぎで体重が増える方もおられますので、
少量から試してみて下さい

夏の皮膚トラブルに注意!(2025年08月07日)
こんにちは 虹いろ薬局倉田店です
今年もじりじりと太陽を感じる暑さですが、
みなさん日焼け対策等はしていますか??

紫外線を浴びすぎると、
皮膚の炎症やしみ、しわ、たるみの原因になります
(泣)
そして紫外線のうち、
皮膚に影響を及ぼすのはUV-AとUV-Bです。
~簡単にご紹介~
UV-A→→皮膚の奥深くまで到達し、しみ・しわ・たるみの原因になる。
UV-B→→皮膚の表面にとどまり、短時間浴びるだけで
皮膚の炎症を引き起こす。骨を強くするビタミンDを作る。
日焼け止めに表示されている、
PAとSPFはそれぞれUV-AとUV-Bの防御効果を示しています。
日焼け止めを買われる際には、ぜひ参考にしてみてください
虹いろ薬局では、敏感肌の方におすすめの
資生堂ドゥーエの日焼け止めがございます
過去に日焼け止めで肌荒れを起こした経験のある方は、
ノンケミカルタイプ(紫外線吸収剤無配合)も
取り扱いがございますので、
気になる方はぜひお問い合わせください


今年の夏も、長そでや帽子、日傘を利用し、
日焼け止めをこまめに塗り直すなどして、
皮膚トラブルを起こすことなく快適に過ごしましょう