西大寺診療所まつりで震災バザーを開催しました!(2024年12月02日)
こんにちは、虹いろ薬局西大寺店です
近頃はめっきり寒くなり、完全に冬になりましたね
朝晩の寒暖差が激しいですが、
用心しながら日々楽しく過ごしましょう
さて、去る11月23日(土・祝)に
コープ西大寺診療所まつりが5年ぶりに開催され、
西大寺店も震災バザーを出店させていただきました。
今回のバザーでは、職員や患者様の
お家で眠っていた日用品などをはじめ、
西大寺店の人気商品などを販売しました
震災バザーなので、売り上げは被災地への寄付に充てられます。
商品の数が多く、値段付けに時間がかかり、
準備は大変でしたが、
「必要な人に届いたらいいな」そう思いながら
楽しく準備ができました
そしてお祭り当日、とても良い天気に恵まれ、
早い時間からお客さんが次々と訪れていました
販売開始とともに、お目当てのものを買われた方もいらっしゃいました
商品を手に取ってくれるたびに売れるかどうか、
ソワソワ、ドキドキとした気持ちになりました
特に人気だったのは、意外にもぬいぐるみでした
お客さんとの会話も楽しく、たくさんの笑顔に出会えました
バザーの売上金は、4,970円となりました。
皆様のご協力に感謝いたします
バザー出店は、準備から当日まで大変なことも多いですが、
それ以上に楽しい経験がたくさんありました
多くの学びがあり、個人的に参加して良かったな~と思いました
マイコプラズマ肺炎とは?(2024年11月06日)
こんにちは!
虹いろ薬局本店です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
最近寒くなってきましたが、風邪をひいてはいませんか?
今回は久しぶりに流行してしまった
マイコプラズマ肺炎のお話をさせていただきます。
細菌に感染することによって起こる呼吸器の感染症です。
小児や若い人の肺炎の原因として、比較的多いものの一つになります。
例年、感染者の約80%は14歳以下ですが、成人の報告もみられます。
マイコプラズマ肺炎は1年を通じてみられますが、
秋冬に増加する傾向があるのです。
発熱や全身の倦怠感、頭痛、咳などの
症状がみられます。(咳は少し遅れて始まることもあります)
咳は熱が下がった後も長期(3~4週間)にわたって続くのが特徴ですね。
肺炎マイコプラズマに感染した人の多くは気管支炎で済み、
軽い症状が続きますが、一部の人は肺炎となったり、
重症化したりするケースもあります。
感染した人の飛沫を吸い込んだり(飛沫感染)、
感染者と接触したりすること(接触感染)により感染すると言われています。
感染してから発症するまでの潜伏期間は長く、
2~3週間くらいとされています。
予防と対策
保育施設、幼稚園、学校などの閉鎖施設内や
家庭などでの感染伝播はみられるものの、
短時間の曝露による感染拡大の可能性はそれほど高くなく、
濃厚接触により感染することが多いと考えられています。
普段から流水と石けんによる手洗いをすることが大切です。
また、感染した場合は、家族間でもタオルの共用は避けましょう。
咳の症状がある場合には、
マスクを着用するなど“咳エチケット”を守ることを心がけましょう。
高島店で初の震災バザーを開催します!(2024年11月01日)
虹いろ薬局高島店です
高島店は開局してから、今年で4年目になります。
そして去年の12月にようやく
良くする会を結成することができました
今回は【高島店 良くする会】として、
初めての震災支援バザーを開催いたします
日時は11月12日(火)と、11月20日(水)に開催し
午前10時~午前中までの、 売り切れ次第終了とさせていただきます
今回ご注目いただきたいのが、
希望の文字や似顔絵のイラストを、
なんとひょうたんに描きこむことができるんです!
こちらは1個200円で販売しております
可愛いひょうたんのストラップも置いています。こちらも1個200円です
そして11月20日(水)には画家の先生にもお越し頂きます
他にも、普段高島店で販売しているレトルトのカレーや
麻婆豆腐などの商品を10%OFFで販売いたします!
災害や、大震災が起きた際に備えておけるよう
安心米などの非常食も取り扱っておりますので
ぜひこの機会に皆様、お誘いあわせの上、お越しくださいませ
職員・良くする会一同お待ちしております
雨天の際は中止となります。晴れますように・・・!
~虹いろ薬局 本店からのお知らせ~
虹いろ薬局本店にて震災バザーを今年も開催いたします!
日時11/27(水)9:30~午前中(売り切れ次第終了)
去年は多くの方にお越し頂き、
大盛況に終わった震災バザーを今年も開催いたします。
色々と出品できるように準備しておりますので、
ぜひ皆様ご期待の上、お越しくださいませ
樹脂製の折りたたみ式踏み台での指挟みに注意!(2024年11月01日)
高い場所にあるものを取るときに使う脚立や踏み台。
近年、家具や家電と壁の狭い隙間に折りたたんで収納しておき、
使用時に展開する樹脂製の折りたたみ式踏み台が販売されています。
保護者などが折りたたみ式踏み台をたたんだ際に、
幼児の手指の先端が隙間に挟まれ、
負傷したという事故が発生しています。
「医療機関ネットワーク」に寄せられた事故情報
①保護者が折りたたみ式踏み台の座面の取っ手部分を持って畳んだ際に、
児が踏み台の脚部分に手指を挟んで受傷した。
左手小指から出血が止まらないため受診した。
(事故発生年月: 2021年12月、1歳2カ月・男児)
②自宅で児が折りたたみ式踏み台を触っていたため
年上のきょうだいが踏み台を横に引っ張った。
保護者が注意すると、きょうだいがより強く引っ張ってしまい
踏み台が折りたたまれて、踏み台の側面上部に
児の右手示指が挟まれ切断された。
(事故発生年月: 2021年12月、1歳2カ月・男児)
事故を防ぐためには・・
★乳幼児がいるご家庭で踏み台を入手する場合は、
可動部やかみ合う部分のない、
一体構造や組立式の商品を選択することを検討しましょう
★折りたたみ式踏み台の可動部や、かみ合う部分の
隙間に手指を挟まないよう注意しましょう
★乳幼児が折りたたみ式踏み台に触れることがないよう、
管理・保管しましょう
⦅国民生活センター「くらしの危険」Number370より抜粋⦆
新型コロナウイルス・インフルエンザ同時検査キットについて(2024年10月08日)
こんにちは
虹いろ薬局乙多見店では、
以下の一般用検査薬を販売しております
★新型コロナウイルス・インフルエンザ同時検査キット
エスプラインSARS-CoV-2&FluA+B(一般用) 2回用5,000円(税込)
**店舗により取り扱い商品は異なります。
詳しくは各店にお問い合わせください。
【この検査のご使用について】
〇発熱等の感冒症状がみられた場合にセルフチェックとして
本キットを使用し、判定結果を踏まえて、お住まいの地域の
自治体からの案内にしたがって適切に医療機関の受診等を行ってください。
〇発症からの経過時間によって判定結果が変わりうるため、
症状が出てから本キットを使用するまでの時間を記録し、
医療機関の受診時に本キットの結果とあわせて医師に伝えてください。
〇いずれの判定結果が陰性の場合でも、
偽陰性(誤って陰性と判定されること)の可能性があります。
〇特にインフルエンザは、発病初期はウイルス量が少なく
ウイルス抗原を検出できない場合があることが知られています。
気になる方はぜひお気軽に
窓口にてご相談いただければと思います