虹いろ薬局

ブログ

ぜんざい(2013年01月31日)

こんにちは

虹いろ薬局です

まだまだ寒い日が続きますが・・・みなさんいかがおすごしですか

1月に入ってから インフルエンザ が流行っています

全国で学級閉鎖学年閉鎖になっているところも増えてきています

手洗いうがいマスク でしっかり予防しましょう。

さて、先日 沖縄・高江の建設反対の支援募金 のためのぜんざいの販売を行いました

沖縄・高江のヘリパッド建設反対

沖縄・高江のヘリパッド建設反対住民の戦いに支援募金を
こちら調理風景。おもちがいいかんじに焼けています。

沖縄・高江のヘリパッド建設反対住民の戦いに支援募金を2
たくあん、こんぶを添えて・・・

完成~

外はカリッ、中はモチッとしたお餅あまい小豆が良く合います

そして甘いものを食べると無性に欲しくなる塩辛いもの!

これがぜんざいの甘さをさらに引き立ててくれます

美味しく頂き、お腹いっぱいになりました

薬歴添削教室(2013年01月17日)

こんにちは

虹いろ薬局です

まだまだ寒い日が続いていますね

体調を崩される方も多いので気を付けましょう

さて先日、日経DIという雑誌に掲載されている「早川教授の薬歴添削教室」に参加しました

薬歴には患者さんとお話した内容を記録しているのですが、

その内容をみんなで改めて検討すると、患者さんの一つの言葉でも、よりいろいろな可能性が見えてきます

例えば、薬を飲んでいるのに眠れないと言われた時に、「いつ頃薬を飲んでいるのだろうか」   
「日中に寝すぎているのでは?」  「寝た気がしないのか、寝付けないのか」
「翌日に眠気が出ていないか」等々

そこに隠れている背景を多面的に考えて対応することで、より良い説明につながる
ということでした。

今回の添削教室を今後の業務にも是非活かしていこうと思います。

薬歴添削教室②-2

症例検討会(2013年01月10日)

こんにちは

非常に寒い日が続きますね

風邪インフルエンザが流行ってきています

みなさん、マスク手洗いうがいをしてしっかり予防しましょう

さて、先日は症例検討会を行いました。

一人では考えが一通りしか浮かばなくても、三人寄れば文殊の知恵です  すごい

どんな理由があってこの薬が処方されているのか、どのようなことを患者さんに聞いた方が良いか、
思い当たるすべての可能性から考えてアプローチすると、いろんな発見ができました

当たり前ですが、何においても、いろんな角度から考えることは大切ですよね

明けましておめでとうございます。(2013年01月04日)

新年、明けましておめでとうございます。

虹いろ薬局です。

年末、年始はどのように過ごされましたか?

今年は寒波が来て、一段と寒かったような気がします。

私の年末、年始はというと、親戚の家へ挨拶に行き、お正月岡山に帰省してきている友達と会ったり、

楽しく、ゆっくりさせてもらいました。

2013年。新しい1年。

虹いろ薬局職員一同、より良い虹いろ薬局を目指して、邁進していきます。

本年もよろしくお願い致します。

カレンダー

  • 2013年1月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 過去の記事

  • page top