虹いろ薬局

薬学生のみなさんへ

先輩の声

先輩の声 1

子育てしながらキャリアアップが図れる頼もしいバックアップ体制

本店勤務 店長 古南 佳子 私は研究職志望で研究所に勤めたものの、向いていないと感じていた時に薬剤師の仕事を紹介され、この道に。気づけば25年続けています。虹いろ薬局には出産後の復帰のタイミングで中途入社し約11年目になります。認定薬剤師資格も、働きながら会社のサポートを受けて無事に取得できました。

メインの仕事は店舗での投薬と服薬指導ですが、この度店長に就任したので、立場上、他の薬剤師や事務スタッフの様子にも目配りや心配りをして、店舗全体がうまく機能するよう努めたいと思っています。在庫管理や機器の整備、情報管理なども責任重大な仕事です。

私は出産でお休みしていた間、時代に取り残されていくような思いを味わいました。そうした経験から伝えたいのは、出産を機に辞めてしまわず、自分なりの働き方を考えながらこの仕事を続けて欲しいということです。虹いろ薬局は制度をきちんと整えて、多様な働き方を応援してくれますよ。

虹いろ薬局は特に女性の働きやすさを考えているところ。産休・育休制度はもちろん、小学生までの子どもが急病の時に利用できる看護休暇など、子育てと仕事の両立がしやすい職場環境が整えられています。また、ここでは有給休暇も全部消化するのが当たり前。仲良く協働していく風土が培われています。

高島店店長 古南 佳子
認定薬剤師
アロマテラピーアドバイザー
古南 佳子

先輩の声 2

続けていく価値のある仕事を、会社も人も応援してくれる

薬剤師歴8年 本店勤務 前田 尚子 私が薬剤師をめざしたのは、子どもの頃、姉が薬剤師になりたがっていたことや、皮膚の弱い母によく薬を塗ってあげていたことなどがきっかけです。この仕事は、たくさんの人に接することができ、日々勉強を重ねながら成長していける仕事だと実感。将来結婚してもぜひ続けていきたいと思っています。

普段、カウンターでの投薬と服薬指導の際に心がけているのは、患者さんの表情をよく見て対応することです。笑顔でいることがいつも正しい訳ではなく、痛みや不安を抱えた方にとっては笑顔が気に障る場合もあります。そのため、相手の状態を汲みとって親身に接するよう努めています。

虹いろ薬局の魅力はやはり、とても働きやすいこと。人数が多いので休暇も取りやすく、それぞれの個性やライフスタイルに理解のある方ばかりなのもありがたいです。また、全員がさまざまな分野の委員会に所属するのですが、この委員会活動を通して、最新の情報を学び、スキルアップも図れます。

虹いろ薬局では、月1回の職場会議をはじめ、多くのスタッフが情報や思いを共有できる工夫もいろいろ用意されています。クラウドを使って対応報告書や意見書をアップすれば、みんなが見て、理解してくれます。所属などの垣根を越えて言い合える、風通しのよさも、働きやすさを支えていますね。

薬剤師歴10年 副店長 前田 尚子
認定薬剤師
前田 尚子

先輩の声 3

虹いろ薬局は県内に複数店舗があり、私も本店、乙多見店、駅元店、倉田店、大野辻店と様々な店舗を経験し、各店でいろいろな人のやり方を見て学ばせてもらってきました。

また2018年から管理薬剤師の仕事も任されました。わからないことも多く苦労も多いですが、他にも管理薬剤師の先輩がいるので不安や分からないことがあっても相談できる環境にあり、いろいろ教わりながら日々業務に取り組んでいます。

虹いろ薬局の魅力は様々な研修の支援体制が充実していることです。

認定薬剤師制度の単位取得のための研修にだけでなく更新時の手数料も補助がでます。認定薬剤師だけでなくサプリメントアドバイザー、栄養情報担当者の資格を取得している職員もおり、資格を取得しやすい職場です。

新型コロナウイルス感染の流行により現在は難しいですが、会社として学会への参加や発表などにも取り組んでいます。

また2021年から新設された地域薬学ケア専門薬剤師の病院研修へ当薬局からも2名参加しています。
日々の業務の中病院研修も行うのは大変ですが、業務の応援を受けながら研修を進めています。

大野辻店店長 河野健太郎
認定薬剤師
河野 健太郎

page top